ご存じでしたか? ロジカ式プログラミング教育は プログラマーを育てる教育ではないことを。

実はプログラミングを学ぶ過程で、どんな分野でも活躍できて尊敬される人、 思いやりやコミュニケーション力があって周りから愛される人になることを 目指すのがロジカ式の教育コンセプトなんです。 もちろん仕事で活かせるレベルのプログラミングスキルも しっかりと身につきます。

プログラミング教育で身につく人間力

プログラミング教育

身につく人間力

経済的な安定はもちろんのこと、お子さんが
周りから愛され尊敬される大人になって欲しいと
思われませんか?
少しでもそう感じられたなら、
ぜひ一度ロジカ式を体験してみてください。

お客様の声

以前は集中力がなく特に国語が大の苦手で、いつもテストでは10点台の点数しか取れませんでした。 しかし、ロジカ式に通って1年ぐらいたったころ驚くべきことが起きてきました。 それは、プログラミングとはまったく関係ないと思っていた国語の点数が飛躍的に伸びてきたのです。 なんと直近のテストでは90点をとることができて、本人も家族もとても驚いています。
(小4男子 保護者)

レッスンの時間管理など含め、主体的に取り組む姿勢が身に付きました。 子どもに優しくかつ楽しく指導下さり、授業を受ける日は、急いで早く帰ってきます。 ユニークなレッスン内容もあるので子どもには合っていると思います。
(小6 男子 保護者)

小5の息子は毎回創造力を働かせて楽しく受講しています! 受講開始して約8ヶ月が経過しましたが、プレゼン能力や課題解決の力もついてきていると感じます。 小1の娘にはまだ早いかなと思いましたが、先生と家で褒めながらトライ&エラーを積み重ねています。 毎回レッスン後は笑顔になり、成功体験が積み重ねられていることを実感しています。
(上海駐在,兄妹で受講 保護者)

プログラミングに親しむにつれ、何か解決すべき課題があったとき、こうしたら?ああしたら?と思考→トライ→エラー→再思考→…と考え抜く粘り強さと実行力がついたと思います。 ロジカ式は家・学校に続く第三の居場所になっております。 「こんなのできるようになった!」「プログラム完成したー!」「タイピングで最高記録出た!」と毎度報告してくれて、家族の会話も弾んでいます。
(中1男子 保護者)

以前は考えることが好きではなかったんですが、プログラミングをやってみたら考えるのが楽しくなり、考え抜く力が身についてきたなと思います。 あと私は人前で発表するのがすごく苦手でした。 でもロジカ式ではプレゼントレーニングの時間がしっかりとあるので、毎回練習をしていたら人前で発表することにも慣れてきて、学校の授業でも発表ができるようになりました。 以前はネガティブでなんでもすぐに「できない」と思ってしまったのですが、ロジカ式で学んだおかげでなんでもポジティブに考えたり、チャレンジしたりすることができるようになっています。
(小6女子 生徒)

ロジカ式は
公立小学校での採用実績

46人以上!

NEC日教販
と連携し、
学校教育でも
広く採用されている
安心の教育ブランドです

レッスンの特徴

夢や目標を設定し、実現していく
ためのトレーニング

授業の前後合わせて10分ほどを用いて、将来なりたい自分について夢や目標を設定してもらうフィードフォワードトレーニングを行っています。 そしてその夢(ビジョン)を達成するために何をしたら良いかを先生と一緒に考えながら、長期的・中期的・短期的な目標を専用アプリに登録していきます。 授業の最後には目標の達成度を入力することで見える化していきます。 このトレーニングで目標を設定して達成していくことが習慣化されるので、最初は夢や目標がない子どもたちも次第にしっかりとした夢や目標を持てるようになっていきます。

コミュニケーション力を
育むトレーニング

社会に出たときに最も重要なのは、何と言ってもコミュニケーション力でしょう。 ロジカ式では毎回15分ほどコミュニケーション力を鍛える専用のトレーニングを行っています。 形だけの発表ではなく、元アナウンサーや役者によって監修された本格的なトレーニングにより、プレゼン力や表現力はもちろんのこと相手の立場や気持ちになって考える力など、良好なコミュニケーションに欠かせない力を総合的に育んでいきます。 内気で最初は嫌がる子もいますが、少しずつ慣れてくるとどんどん人前で話すことができるようになり、性格までポジティブに変化していきます。

言語力と論理的思考力を鍛える
プログラミング学習

プログラミングって実は完全に文系よりだということをご存じでしたか? プログラミングとは「コンピュータやロボットに分かる言葉で命令書を書いて指示を伝えること」なので、どうしても論理的な文章力が必要になってきます。 プログラミングを学ぶ過程でもこの論理的な言語力が育っていくので、ロジカ式はそれを最大限に伸ばせるドリル形式の学習教材を提供しています。 紙のドリルが沢山あるので、自分で色々と考えながらドリルに書き込んだり、出されたヒントを基に実際にパソコンでプログラミングしたりしながら学習を進めていきます。 ドリル&プログラミングで読んで書いて解いていくので、読解力・論理的思考力・問題解決力がしっかりと鍛えられます。

  • コミュニケーショントレーニング
    アウトプットも学び社会人基礎力を向上

    プロが生み出した10種類以上の専用トレーニングでプレゼンカはもちろん、コミュニケーションカや表現力などもしっかり鍛える

  • フィードフォワードトレーニング
    将来の目標に対し、どれだけ成長しているか確認、その日の目標を設定します

    オリジナルアプリで短期・中期・長期の目標を設定し、目標達成力をしっかり養う

  • タイピング

    スマートフォンやタブレットが普及している時代だからこそ、タイピングスキルを習うことは大切。社会人として必須スキルのひとつであるタイピングを教え、練習を継続的に行えるよう子どもたちをサポート

  • プログラミング

    オリジナルアニメで楽しく学び、 答えを与えない豊富な書き込み式ドリル教材を併用することで論理的に考える力を徹底的に強化

  • フィードフォワードトレーニング

    授業の最後に設定した目標の達成度を確認します。目標の達成度が見える化され自己効力感がぐんぐんUP!

15年の社会人教育経験を
子ども向けに
昇華させた
最高のプログラミング教室

プログラミング教室
の選び方

プログラミング教室って選び方がよく分からない。というお声をよく耳にします。ロジカ式は他の教室とどのように違うのでしょうか?

プログラミング教室の選び方
プログラミング教室って選び方がよく分からない。というお声をよく
耳にします。ロジカ式は他の教室とどのように違うのでしょうか?

一般的なロボット教室との違い

 ロボット教室は厳密に言うとプログラミング教室ではありません。 実際には授業のほとんどがマニュアル通りにブロックを組み合わせてロボットを作ることが中心になります。 ロボットを組み立てた後にプログラミングをするのですが、ほとんどがセンサーやモーターに関する設定をするだけなので、プログラミング的な学びは非常に薄いものとなってしまいます。 どうしてもハードウェア的な制約に縛られてしまうので、そのロボットが持つ以上の動きは実現することができず、子どもの創造力に限界を設けてしまう可能性もあります。 (例:地面を走る機能しか持たないロボットに空を飛ばすことはできない) ただ、見た目が楽しく子どもの興味関心を引きやすいので、最初のきっかけ作りとしてとりあえず1年ぐらい通わせて子どもの興味関心を育てたいという方にはお勧めです。 残念ながら2年目以降は様々な学びの効果がかなり薄まってしまいますのでご注意ください。

 ロジカ式を始め、ロボットではなくタブレットやPCを使うタイプの教室では、より本格的なプログラミングを学ぶことができます。 ハードウェア的な制約がないので、子どもが想像できることは何でもコンピュータ上で実現することができます。 例えば地面を走るだけだったキャラクターに空を飛ばせたり、水の中を泳がせたり、乗り物に乗らせたり、ワープさせたり、何でもできるので創造力が膨らみます。 ゲームやアプリを作れるようになる教室も多いので、将来の仕事にも確実に役立ちますね。

一般的なプログラミング教室との違い

15年以上の社会人教育×
プログラミング教育の
経験を
活かした、社会人教育カリキュラム

 ゲームやアプリを作れるようになるレベルの本格的なプログラミングを学べるという点では、ロジカ式でも他のプログラミング教室でもそれほど大きな差はありません。 ロジカ式の違いは15年以上の社会人教育×プログラミング教育の経験を活かした、社会人教育カリキュラムの一環としてプログラミングを学べることにあります。 実はプログラミング教育で育つと言われている力のすべてがプログラミング学習だけで自動的に育つわけではありません。

 私たちのこれまでの教育経験からすると、プログラミング学習だけでも育つ力として挙げられるのは、論理的思考力・読解力・問題解決力・創造力などです。 これらの力はプログラミングを学ぶ過程で、ある程度までは自動的に養われると考えても問題ありません。 しかし社会に出たときに必要とされる人間力にはこれ以外の力も沢山あります。 ロジカ式最大の特徴は、社会で必要とされるもののプログラミング学習だけでは身につきにくい、目標達成力・表現力・コミュニケーション力などを鍛える専用のトレーニングをしっかりと用意している点にあります。

さらにロジカ式の教材には、
論理的思考力・読解力・
問題解決力などを
より一層
鍛えられる工夫がなされています

 分かりやすい例を挙げると、他の教室ではプログラミングのサンプルコードをテキストに載せてしまっている教材が多いのですが、これは古くから伝わるプログラミング教本の悪しき慣習です。 これをやってしまうと子どもたちはサンプルコードを丸写しするだけで、ほとんど考えずにプログラミングができてしまいます。 ある程度までは丸写しでも楽しめるのですが、実際にはよく理解していないので、大きな壁にぶつかるともう訳が分からなくなって簡単に挫折してしまう可能性もあります。 ロジカ式ではサンプルコードを載せないスモールステップのドリル教材によって、子どもたちが自分で読み解いて考える力を徹底的に鍛えます。

 徹底的に考えさせるので授業の終わりにはクタクタになってしまうのですが、その分自分の力で解決した達成感なども非常に大きいようです。 また子どもたちが楽しく学べるようにオリジナルのアニメ教材などもご用意しています。

 加えて2025年から大学入試に「情報」科目が新設され、DNCLというプログラミング言語も出題されることが決定しています。 実際に大学入試で出題される「情報」科目とDNCLの対策教材をセットで開発提供しているのはロジカ式だけなので、大学受験に備えるのにも安心です。
(2022年7月現在)

 加えて2025年から大学入試に「情報」科目が新設され、DNCLというプログラミング言語も出題されることが決定しています。 実際に大学入試で出題される「情報」科目とDNCLの対策教材をセットで開発提供しているのは、ロジカ式だけなので大学受験に備えるのにも安心です。
(2022年7月現在)

他のプログラミング教室と
比較検討される場合の
確認ポイントまとめ

  • 目標達成力・表現力・コミュニ
    ケーション力を
    鍛えるための
    専用トレーニングが用意されているか?
  • 教材には論理的思考力・読解力・
    問題解決力を鍛える
    どんな工夫がなされているか?
  • 大学入試で出題される「情報」科目と
    DNCLを
    学べるコースがあるか?
ロジカ式と他の一般的な教室の
トレーニング範囲比較イメージ
ロジカ式の教育カリキュラムは
比較された結果こういった方々から
お選び頂いています。
  • NEC
  • 富士通
  • LINE
  • DeNA
  • 共同通信
  • バレッドキッズ(旧アビバキッズ)
  • 元プロ野球選手の田中賢介氏

6月19日は「プログラミング教育の日」ロジカ式が制定した日本の記念日としても認定されています。

Q&A

体験授業について

A1. ドリル教材を使用するので、ひらがなの読み書きができることを条件としております。
年長~高校生
A2. 平日18:00~
土曜13:00~、18:00~
日曜10:00~、18:00~
となっておりますが、その他の時間帯でも受講可能な場合もあります。まずは、ご連絡ください。
A3. Zoomに接続する必要があるので、体験授業の際にはサポートが必要です。
A4. 「Zoom」がインストールされたデバイス(PC・スマートフォン・タブレット)
インターネット接続環境が必要です。
A5. 必要なご説明はいたしますが、無理に入会を勧めることはありませんのでご安心ください。
A6. 1時間ほどお子様の体験授業を行い、
そのあと15分ほどお時間をいただいて保護者の方へご説明させていただきます。
A7. 体験授業は1回まで完全無料です。
A8. 1度に受講生2名までの同時体験が可能です。(見学者は何名でも問題ありません)

授業について

A1. 月4回コース(少人数コース:税込13,000円/月、マンツーマンコース:税込22,000円/月)と
月2回コース(少人数コース:税込7,000円/月、マンツーマンコース:税込12,000円/月)からお選びいただけます。
対面でのレッスンをご希望の場合は、こちらからお近くのお教室をお探しください。
https://logica-ed.com/kyousitu/
※表記以外の頻度での授業をご希望の場合もご相談ください。
A2. マンツーマン、もしくは講師1人に対して生徒2人程度の少人数レッスンです。
A3. お子さんが一人で接続できるよう、最初だけサポートしていただけると助かります。
A4. 優しく褒めて伸ばすタイプの先生しかいませんので初心者の方でも安心してご受講いただけます。
A5. 特にございません。いつでもご入校いただけます。
A6. 集団で一緒に進めるのではなく、ドリル教材を使うのでそれぞれのペースで進めることができます。
A7. 大丈夫です。
少しすればお子さんの方が上手にパソコンを操作できるようになっていたり、
プログラミングについても色々教えてくれるかも知れません。
A8. クレジットカード決済になります。
A9. 「Zoom」と「プロゼミ」というアプリを同時に操作できるパソコンがあれば授業をスムーズに受けることができます。
A10. はい。学習するプログラミング言語によって購入していただくテキストがあります。
A11. 一般資格を取得するコースはございませんが、
スーパークリエータによるオリジナル認証制度を採用しております。
これによりお子様のモチベーションと自尊心を高めます!
A12. 子ども向けの基礎から大学入試対策、仕事で使える本格的な言語まで学習することができます。

お子様について

A1. プログラミングを習ったことで集中力が身についたというご意見をたくさん頂いております。
また、毎週の授業で目標をもって授業に取り組んでいただくようにしているので、
達成感を味わいながら楽しく受講することができます。
A2. ロジカ式では、授業の三分の一を人間力や社会人基礎力を鍛えるトレーニングをしたり、
紙ベースのドリルを併用して視点を動かすので、電子機器ばかりみてしまうことがないよう配慮しています。
A3. ロジカ式には、すでにたくさんの発達障害を持つお子様が通ってくださっています。
どのような特徴があるか、どのような対応をして欲しいかを事前に講師にご共有いただけるとできるだけその子にあわせた対応をさせていただきます。

小学生に
プログラミング教室は
まだ早い?

学校の成績や
日常生活にも
大きく
影響を与えます

小学生からプログラミングを学んでおくと、学力の基礎となる考える力そのものが鍛えられるので全教科の成績UPが期待できます。 また問題解決力が向上し、様々な物事を計画的かつ効率的に実行できるようになるので早めに始めるに越したことはありません。

学校では教えてくれない、
現代の社会人に必要な
習慣が身につきます

ロジカ式では習慣の力を活用して、日本の学校教育では決して習得できない「働くために必要な力」を育んでいます。 将来プログラマーになる or ならないに関係なく、小学生の時から社会で活躍する大人となるために必要な習慣を身に着けることができるのは大きな強みです。

お子様の自尊心に
大きな影響を与えます

ゼロからモノを創り出せるようになるので、お子さんの自尊心や自己効力感がUPします。 まだプログラミング教室に通っている子どもは少ないので、学校の友達から尊敬される存在になることができます。 逆にプログラミング教室人気がどんどん過熱してきていますので、周囲に取り残されないうちに行動することも必要です。

独学で成功できる子は
ほんの一握り

無料のプログラミング学習教材は巷に溢れていますが、残念ながらお子さんが途中で飽きて投げだしてしまう可能性は非常に高く、大人になるまで継続できる子はほんの一握りです。 もし一度挫折してしまうと苦手意識だけが残ってしまい逆効果となります。 プログラミング教室が存在する意義のひとつは、お子さんが途中で挫折してしまわないよう継続をサポートすることにあります。

進路の選択肢を
拡げるためにも必要に

2022年度から高校においては「情報Ⅰ」が必履修科目として新設され、2025年の大学入学共通テストに出題される基礎教科として「情報」が加わることになっています。 「情報」やプログラミングに関する授業は小学校・中学校ではかなり限定的なものになりますので、高校や大学入試に備えるためにも今から学んでおく必要があります。

メッセージ

ロジカ式顧問
南原 竜樹

株式会社LUFT
ホールディングス 会長

ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスクなどの世界的な成功者はみんなプログラマーでした。 もちろんお子さんを将来プログラマーにならせてくださいと言っているわけではありません。 かのスティーブ・ジョブズはプログラムをほとんど書いたことがなかったと言われています。 でも、プログラミングを「知っていた」ことが成功につながりました。 お子さんの選択肢を広げるためにも、ぜひプログラミングを学ばせてあげてください。

ロジカ式代表・監修者
関 愛

株式会社ロジカ・エデュケーション
代表取締役CEO/
特定非営利活動法人
ロジカ・アカデミー 理事

私は北海道の十勝平野で育ちました。中学卒業後は家計の事情で高校には行けず、新聞配達や牛舎の建設などの仕事を始めました。 そんな私でしたが独学でプログラミングを学んだことが人生における大きな転機となりました。 19歳で国から「天才プログラマー/スーパークリエータ」の認定を受け、23歳の時には大企業の新入社員研修で講師として活躍するようになります。 その後、数千人の社会人教育に携わる中で、学校教育には限界があることを肌で感じてきました。
学校では決して学べない社会に出た後に必要になる力をしっかり育んであげたいという想いで立ち上げたのがロジカ式です。 お子さんが周りから愛され、尊敬される立派な社会人となれるよう私たちが全力でお手伝いします。

無料体験・説明会
お申し込み